目次
記事を書こうと思ったきっかけ
最近よく耳にするようになったフリーランスという働き方。
フリーランスという働き方はまだまだ少数派の働き方であるからこそ、働き方が想像できず不安になる方もいらっしゃると思います。
そして、特に未知のことに不安を感じやすいHSPの方なら、尚更フリーランスという働き方が怖いと感じるのではないでしょうか?(実際に私がそうでした。。。😅)
今回はそんな方々に向けて、フリーランスエンジニアとして働き始めたHSPの私が実際に働き始めてどう感じているかを書いていきたいと思います。
この記事で、フリーランスとしての働き方に不安を感じているHSPの方々の参考になればと思っております。
著者のフリーランスとしてのプロフィール
まずはフリーランスとして働いている私のことを簡単に説明いたします。
私はいわゆるwebサービスを作成するエンジニアとしてお仕事をしております。
エンジニア歴は今現在で3年弱くらいです。
私自身がフリーランスエンジニアですので、この記事もフリーランスの中でもエンジニアの目線で書かれていることはご留意いただければと思います。
結論
フリーランスはHSPの方に向いている点がたくさんある働き方だと思います!
実際に私自身も正社員の時よりも働きやすくなった実感があります。
フリーランスはHSPの方に向いていると感じた理由
私がフリーランスがHSPの方に向いていると感じた理由は、以下の3つです。
- 会社と一定の距離を保つことができる
- 週で働く日数を調整できる
- 仕事が合わないと感じたときに辞めやすい
一つずつ解説していきます。
1. 会社と一定の距離を保つことができる
フリーランスは会社に正社員として雇われるのではなく、個人とクライアントと契約を結び、プロジェクトごとに仕事を受注する働き方です。
そういった背景もあり、フリーランスは正社員と異なり会社の外部の人間として対応されやすいと思います。
そのため
- 会社独自の定例に参加する必要がない
- 歓送迎会に参加する必要がない
- 今後長くつき合わなければという気持ちで人付き合いを行う必要がない
ということが私にとってはすごくありがたいと感じました。
人付き合いの中で気疲れしやすいHSPの方にとっては、これはかなりありがたいことなのではないでしょうか?
2.週で働く日数を調整できる
私がフリーランスになってからは、月〜木まで出勤、金〜日まで休みという週4日勤務で働かせていただいております。
私自身、HSPの特性からか非常に疲れやすく、週5のフルタイムで働いていると毎月体調を崩していました。
これに対して、週4勤務に切り替えてからは明らかに体調も良くなり、普段の業務効率も上がったように感じています。
自分のペースで働けるように週で働く日数を調整できるのも、HSPの方にとってはメリットになると思います。
3. 仕事や職場が合わないと感じた時に辞めやすい
私自身がまだフリーランスとして働きたてなので、まだ仕事が合わないと感じたことはありません。
しかし、個人的にこれはHSPの方にとって非常に大事な点かと思っています。
基本的に会社の雰囲気というのは、実際に会社の中で働いてみないとわかりません。
面接の中でいい雰囲気だと感じても、それが実際に働く職場の中でも同じという保証はありません。
それに対して、フリーランスの場合は1ヶ月から3ヶ月単位の短い単位から契約を結ぶことがほとんどなので、仕事や職場が合わないと感じた時に短期間で辞めやすいです。
HSPの方は仕事や職場が合わなかった時の心身的負担は相当大きくなりがちだと思います。
その点で合わなかったら辞めることもできるという働き方はかなり安心感があるのではないでしょうか?
終わりに
ここまでで、HSPの私にとってフリーランスエンジニアは働きやすい点が多かったというお話を書かせていただきました。
私個人として働きやすかった点を書きましたが、これが万人に共通するとは断言できません。
ただ一つ確実に言えることは、正社員として働くのが辛くて辛くてしょうがない時は、フリーランスという選択肢もあるということです。
働き方で迷っている時はどうしても視野が狭くなりやすいかと思います。
ただ働き方はいくらでもあるので、どうか肩の力を抜いて広い視野で自分の働きやすい環境を探していただければと思います!